Katori-Koedo Marathon

次回2023年1210日(日)開催予定

開催まであと189

大会概要(令和4年度は終了しました)

大会概要

期 日 令和4年12月11日(日曜日)午前8時45分開会式 雨天決行
会 場 香取神宮駐車場(大会本部)
種 目 ○10キロメートル(一般・高)
○5キロメートル(中・高・一般)
○2キロメートル(小3から小6・親子)※親子の子は小1から小3
○1キロメートル(小1から小2)
定 員 4,000人(先着順)定員になり次第締切となります。
参加費 ○一般:3,800円
○親子・高校:2,000円
○小・中学生:1,500円
参加賞 長袖Tシャツ
お申し込み ※お申し込みは10月14日をもって締切となりました。8月24日から10月12日までに、インターネット及び電話・ファクスで申込ができます。
①インターネット(手数料220円)
次のいずれかのホームページにアクセスして申込みしてください。(無料の会員登録が必要)
  • ランネット(外部サイト)
  • スポーツエントリー(外部サイト)
②電話(手数料300円)スポーツエントリー
電話:0570-039-846(平日10時から17時30分) ガイダンスに従って 1 を押してください。 お支払いに関するご案内をいたしますので、メモをご用意ください。
③ファックス
ランニングマガジン「クリール」のファクス専用用紙で申込み(平日10時から17時30分)
その他
大会パンフレット(要項・コース図)
大会パンフレット(PDF:2,514KB)
新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン
新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに基づいて対策を実施し、感染拡大の防止に取り組んだ運営を行います。 新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(PDF:612KB)
お問い合わせ
エントリーに関すること
「香取小江戸マラソン大会エントリーセンター」 テクノプラン株式会社 埼玉県上尾市浅間台1-16-3 電話:048-778-5880 ファクス:048-778-5889
大会全般に関するお問い合わせ
「香取小江戸マラソン大会実行委員会」 香取市教育委員会生涯学習課内 電話:0478-50-1221 ファクス:0478-54-5550

会場へのアクセス

無料シャトルバスを午前7時から午後2時まで随時運行

会場付近は交通規制に伴い会場付近は毎年大変混雑いたします。 会場へのアクセスは無料シャトルバスをご利用ください。

①ルート|JR佐原駅北口 ↔ 会場(香取神宮)

お車でお越しの際は、付近の有料駐車場をご利用ください

往路
[JR佐原駅北口→会場]
始発 7:00~
復路
[会場→JR佐原駅北口]
最終 14:00
②ルート|佐原河川敷 ↔ 会場(香取神宮)

お車でお越しの際は、河川敷の駐車場をご利用ください。(無料)

往路
[佐原河川敷→会場]
始発 7:00~
復路
[会場→佐原河川敷]
最終 14:00
③ルート|小見川工業団地 ↔ 会場(香取神宮)

お車でお越しの際は、参加者用駐車場をご利用ください。(無料)

往路
[小見川工業団地→会場]
始発 7:00~
復路
[会場→小見川工業団地]
最終 14:00

駐車場のご案内

参加者専用の駐車場のご用意もございますが、会場付近は交通規制に伴い会場付近は毎年大変混雑いたします。

なるべく会場へのアクセスは無料シャトルバスをご利用ください。

午前7時から午後2時までシャトルバスを随時運行

コース

コースマップ

クリックするとPDFが開きます コースマップ2022

競技規則及び諸注意

参加者は、申し込みをもって、下記の競技規則に同意したものといたします。

(1) 本大会は、日本陸上競技連盟の競技規則に準じます。
(2) ナンバーカードは主催者が用意し、当日の受付時にお渡しします。
(3) 主催者は、傷害保険に加入しますが、傷病やその他の事故について、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
(4) 大会日以前及び当日において、体調のすぐれない方は、勇気をもって参加を辞退してください。
(5) 申込み後の参加費の返金及び種目の変更はできません。
(6) 年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認めません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の出場資格のはく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者が虚偽申告・代理出走者に対する返金など一切の責任を負いません。
(7) 手荷物は所定の場所でお預かりすることができます。ただし、盗難や紛失等は、責任を負いませんので十分ご注意ください。
(8) 駐車場は台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関でのお越しをお願いします。また、駐車場内でのトラブルは一切の責任を負いませんので、十分ご注意ください。
(9) JR佐原駅北口・佐原河川敷駐車場・小見川工業団地から会場までシャトルバスを運行いたします。なお、香取駅からのシャトルバスの運行はありませんのでご注意ください。(香取駅から会場まで2.1km)
(10) 大会開催中、緊急車両の通行や交通事情等により、走者を停止させ車両の通行を優先させる場合がありますので、競技役員等の指示に必ず従ってください。
(11) 地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等に伴い、開催が縮小・中止となった場合、中止等を決定した時点までに生じた費用等を勘案し、返還の有無及び内容を主催者が決定します。
(12) 大会の映像・写真・記事・記録等において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾し、また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
(13) 主催者が定める新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを遵守します。
(14) 大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。

会場図

大会会場図

会場図(PDF)

交通規制図

当日、マラソン大会周辺道路で交通規制があります

交通規制図(PDF)

香取小江戸マラソン大会マスコットキャラクター「かとまる」

かとまる
to top