大会PRムービー
新着情報
大会の魅力
香取神宮から小江戸へ、日本遺産を走ろう。
勝負の神宿る香取神宮を舞台に、小学生から一般まで男女年代別20部門で開催します。10キロメートルでは、日本遺産に認定された江戸情緒漂う歴史的な町並みを駆け抜けます。
本大会は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い2年間中止となっていましたが、第14回大会は感染予防対策を講じ4,000人の定員で募集。当日は約3,000人が出走しました。
大会へのエントリーは、外部サイトRUNNET(ランネット)またはSPORTS ENTRY(スポーツエントリー)よりお申込みください。(無料の会員登録が必要)
第15回のゲストランナー
-
福士 加代子 さん(ワコール女子陸上競技部アドバイザー)
4大会連続五輪出場(2004~2016)
世界選手権女子マラソン銅メダル(2013モスクワ大会)1982年3月25日生まれ。青森県北津軽郡板柳町出身。
五所川原工業高校で陸上を始め、2000年にワコールへ入社。2002年に3000mと5000mで当時の日本新記録をマーク、10000ⅿでも日本選手権6連覇を果たすなど、「トラックの女王」と呼ばれた。
ハーフマラソンでは2006年に当時の日本新記録を樹立。トラック種目で2004 年のアテネから2012 年のロンドンまでオリンピック3 大会連続出場。2008年大阪国際でマラソンに初挑戦し、2013年の世界選手権モスクワ大会で銅メダルを獲得。2016 年のリオデジャネイロオリンピックにマラソンで出場し、日本の女子陸上選手で初めてオリンピック4大会連続出場を果たした。
その他、全日本実業団対抗女子駅伝では20年間で通算108人抜き、世界選手権は5 大会出場するなど、日本女子長距離界の第一人者として活躍した。
2022年1月30日の大阪ハーフマラソンを最後に、第一線を退く。
現在は、ワコール女子陸上競技部のアドバイザーとして指導も行うほか、自身が企画と運営に携わり、初めて主催したランイベント「笑って走れば福来たる駅伝in 香川」(通称:「笑福駅伝」)を2023年4月に開催するなど、走ることの楽しさを伝える活動を行っている。
-
M高史 さん(㈱クロスブレイス所属)
ものまねアスリート芸人
過去7回招待(2013~2018、2022)
駒澤大学陸上競技部OB
第15回のご当地招待ランナー
-
内野 雅貴 さん(ミズノ スポーツサービス㈱所属)
2016~2019招待
小見川中学校-佐原高校-神奈川大学
2003~2005箱根駅伝出場
2009田沢湖マラソン 優勝
2010山中湖マラソン 優勝
2015香取小江戸マラソン 優勝
2016香取小江戸マラソン 第2位
2018香取小江戸マラソン 第2位 -
菅谷 和己 さん(サロモン所属)2016~2019招待
小見川中学校-東京学館高校-実業団
数々のトレイルランで優秀成績を収める。 -
豊岳 由香里 さん(旧姓 佐伯)2016・2019招待
栗源中学校-佐原高校-ユニバーサルエンターテインメント
2008北海道マラソン 優勝
2009東京マラソン 第2位
2009世界陸上ベルリン大会10,000m 出場 -
岡野 良祐 さん 2023初招待
山田中学校-市立船橋高校-東海大学
全国都道府県対抗男子駅伝 出場
福岡国際マラソン 出場
東京マラソン 出場(自己ベスト2:18:18)